私の過去の話がおもしろいと思ったので過去の話を紹介するブログにする予定でしたが、よく考えたら現状も相当おもしろいので、まず現状からご説明しようと思います。
まず、うちはお風呂が外にあるユニットバスです。距離もあるので、私はあまり入りません。掃除もあまりされてないので。
母と2人、週に一回、近くのお風呂屋さんに通っています。それ以外は台所で髪だけ洗う日々。
そうすると、排水溝がシャンプーくさいので、母に気持ち悪くなるからやめてと言われます。
で、どうしてるかというと大島椿のシャンプーは匂いがキツくないのです。
それから洗濯機もありません。
母が毎日コインランドリーへ行っています。
車で10分かけて、コインランドリーに丸々分かけて。
なのに、使えない洗濯機が家のお風呂場に1台。外に3台もあります。
冷蔵庫もあります。
なのに冷凍庫があります。
使えない壊れた冷蔵庫などはリサイクル家電に指定されており、勝手に粗大ごみとして処分できません。面倒になり、放置が続いていました。
しかし、ようやく片付けようと重い腰を上げました。
まず自分で持っていく場合は、リサイクル料金を事前に郵便局で振込、リサイクル券を購入しておく必要があります。
自分ではなく、業者に頼む場合はすごく楽です。重いものを運ぶなど収集・運搬も業者がやってくれますし、リサイクル発券ができる業者であれば事前に手続きする必要もありません。
ただ、自分の住んでいる自治体の指定業者はどこも見積りは現地っぽいです。家までタダで来てもらうにはちょっと遠いので考えてしまいました。
リサイクル料金だけでも、古い家電なので高いので、やはり自分たちで運ぶことにしました。
次に、リサイクル料金を特設サイトにて調べてみました。
・・・つづく