コロナ禍なのにまだマスクをつける習慣化ができてない

雑記

地元のスーパーでお買い物。
父の日なので、父にいつもよりちょっとリッチなビールをプレゼントしよう。
とお店に入った途端

「ひーっく」

おっきいしゃっくり?ひゃっくり?が出てしまい、まわりのお客様がくるっとわたしのほうを振り向きました。

恥ずかしいー!

なんだかどの商品棚に行っても視線を感じるなぁ。
そんなにさっきのひゃっくり聞こえちゃったのかな。
たしかに妙に高かったし、油断してすごい大きく響いちゃったもんな。

ん、みんなマスクしている。

そっかぁ、やけに視線感じると思ったら、私マスクしてないからでした。
車に置いてきちゃってました。

見渡してみるとマスクしてない人いないです。
してない人は、お、1人発見!

どうしよう、このまま買い物続けても良いかな?
でも、マスク取りに戻った方が良いかな?

迷いましたが、結局マスクをしに車に戻りました。
法律で決まってるわけじゃないけど、常識、義務みたいになっている今、マスクをしないと罪悪感がありますね。
視線も感じます。

新生活習慣ですからね。
早く習慣化しなくてはいけないですね。

バッグにも予備を入れておきましょう。
そういえばレジ袋も有料化になるので、マイバッグも持ち歩く習慣にしなきゃ。
いまこそ新しい習慣を2つも身につけるチャンス!
と前向きになりたいなあ。

変化の多いこの頃です。